【インスタ運用】注意!ハッシュタグの使い回し&コメント欄記載

こんにちわ!あいりです。

ご覧いただきありがとうございます♬

インスタ運用 ハッシュタグ編③になります。


過去記事はこちらになります

・第一回目の記事はこちら→効果的な使い方

・第二回目の記事はこちら→投稿に合わせたハッシュタグの使い方


第三回目の投稿は、

「注意!!ハッシュタグの使い回し & コメント欄にハッシュタグ記載」

です。


いつも同じハッシュタグを付けていませんか?

ハッシュタグ、どこに記載していますか?



今回は、

・ハッシュタグを使い回さず、柔軟にハッシュタグを付ける方法

・コメント欄にハッシュタグの記載を控える理由

をご紹介します。




何故ハッシュタグを使いまわしてはいけないのか


「スパムと勘違いされ、シャドーバンされる可能性」

があるからです。


※シャドーバンとは

ソーシャルメディアの運営側が、悪質なユーザーのアカウントの投稿をタイムライン等に表示させないように設定して(公の目に触れないようにして)半ばアカウント凍結(ban)に近い状態にする措置のことである。


使いまわしの内容として、

ハッシュタグを最大30個中、何個まで使いまわして良いか

順番を変えたら良いのか

何投稿中、何回まで利用したいいのか


何が良くてダメなのか、詳細までは解りませんが、

毎回同じハッシュタグを30個中20個付けている。

等は止めるべきだと思います。

そして最大30個のハッシュタグを付ける事も止めるべきです。

※第一回目参照


実際に固定ハッシュタグを使いまわし、シャドーバンしたとの声は、調べればたくさん出てきます。

シャドーバンされたり、インスタグラムのAIさんに嫌われると、せっかくの投稿を見てもらえなくなります。

非常に悲しいです。

そんな可能性のあることは、今すぐ止めたほうが良いです。


私はハッシュタグを1投稿に最大でも15個程と絞って付けていますが、

同じハッシュタグは2個程しか固定していません。


それでも、閲覧数が下がったり、調子が悪い様な時は、総洗いしています。


因みに…謎に閲覧数が下がるとき。

可愛い投稿なのに何故!?と凹む事ありますよね。


インスタ側で新機能が追加されるとき

何かしら変更になったとき(ボタンの位置や配置が変わる)


等・・・

エンゲージメントの変化が出やすいです。

焦らず、いつも通り投稿していれば、2日後に閲覧数が上がった。なんてことがありました。

参考までに。



よく利用するハッシュタグを用意する


ハッシュタグを使い回さないために、

よく利用するハッシュタグを複数用意しておくことをおすすめします。


ハッシュタグには3通りの分類がありました。

・#ネイル の様な10万以上の「ビッグキーワード

・#ネイルデザイン2022など「1,000以上10万未満のミドルキーワード」、

・#人気ネイルアートなど「1000以下のスモールキーワード


それぞれの分類に合わせて、数種類のハッシュタグを用意しておくと便利です。


例えば、「#ネイルデザイン」は1061万件投稿されているビックキーワードですが、


#ネイルデザイン2022→2.5万件

#トレンドネイルデザイン→1万件

#ネイルデザイン夏→7000件台



よく検索される「ビックキーワード」に少し言葉を足すことで、投稿数が下がり、ミドルキーワードなどになります。


ビックキーワードやスモールキーワードばかり投稿しても、閲覧してもらえる可能性が少ないので、ミドルキーワードを多めに用意し、使い回すと良いと思います。


参考までに、ネイルの場合に利用出来るハッシュタグを数種類、

以下に記載しました。


【一例】※(2022.4現在の投稿数)


ネイルで使えるビックキーワード


#nails(1.9億)

#nailart(1億)

#nail(6815万)

#ネイル(2676万)

#ジェルネイル(1699万)

#젤 네일(1183万)※ジェルネイル

#ネイルデザイン(1061万)


ネイルで使えるミドルキーワード


#トレンドネイルデザイン(1万)

#大人ネイルデザイン(6.4万)

#人気ネイルデザイン(3.1万)

#春ネイル2022(4.8万)

#夏ネイル2022(1048)←お。狙い目かも??


上記ビックキーワードのハッシュタグはデザインに関係なく利用が可能です。

私はこれらのハッシュタグを使いまわし、

デザインに合わせて、#フラワーネイル(103万)等、何のデザインか判別出来るハッシュタグを追加しています。


ミドルキーワードは、語尾に「デザイン」を付けて検索する方法をよく使います。

#トレンドネイル は216万投稿されていますが、デザインを付けるだけで1万に。

他にも、#フラワーネイル(103万)ですが、#お花ネイル(43万)と、

言い方を少し変えてみる等して、利用出来そうなハッシュタグを探してみて下さいね。



ハッシュタグはどこに書く?


ハッシュタグは皆さんどこに記載していますか?


文中ですか?

文末ですか?

それともコメント欄ですか?


インスタグラムが公式に、下記の発言をしています。

写真:インスタ


翻訳すると、「コメントではなく、キャプションにキーワードとハッシュタグを入れてください。」とのことです。


コメント欄に記載すると、修正が効かないデメリットもありますが、投稿の文章がスッキリして見栄えが良いんですよね。


しかし公式に仰っているので、コメント欄に記載されている方は見直してみるのも良いかと思います。


文章の中にハッシュタグを付けながらデザインの説明をすれば、

ハッシュタグの使いまわし防止にもなりますよね。





さて、次回の投稿は、

「言葉でハッシュタグを楽しもう」

をテーマにした内容を、投稿予定です。

お楽しみに!


長くなりましたがお読み頂きありがとうございます✨





PDF書籍でノウハウを学べる時代です。

書籍も良いですが、SNSのアルゴリズム等、変動が激しいので

最新の情報はネットで得るのも◎だと思います。

【あおさんのインスタノウハウ】


フォロワーさんにあいりペッパーとあだ名を付けて頂き

実はとても気に入っています♡

フォロワーさんも多くの方がサロン店舗などで登録されていますよね💅

あだ名を付けてもらったことで目標にしている⇓

【ホットペッパービューティー】

AIRI NAIL

Airi(あいり) フォロワーさんの素敵ネイルを1日1回、リポスト(シェア)しています🕊 シェアの際は事前にDMにてお尋ねしていますので、シェア希望の方も、そうでない方もフォロー大歓迎です💗 リポスト希望の方はタグ付けを頂くか、最新投稿にコメントをお願いします💌

0コメント

  • 1000 / 1000