インサイトを活用しよう!
こんにちわ!あいりです。
今日はインスタの機能の一つ、「インサイト」についてお話します。
インサイトって、お客様の声を聞くことが出来る、とても重要な数値の塊なんですよ。
皆さんはインサイト、活用されていますか?
多くの方が、「いいねの数」や「保存数」を確認するのに活用されているのではないでしょうか。
他にも、
「どの投稿が一番保存されたのかな?」など保存数ごとに並び替えして表示出来るのも、便利な機能ですよね♬
実際わたしは、インサイトって数字やカタカナがたくさん記載されていてヤダー💦と思っていた人の1人です😂
だけど分析してみると面白いんです。
意外なことが分かるんですよ!
例題をご紹介しますね。
1投稿あたりの反応率をみてみよう
---------------------------------
■Aさん:フォロワー数:100人 いいね数:50 コメント数:20
■Bさん:フォロワー数1万人 いいね数:500 コメント数:5
---------------------------------
さて、AさんとBさん、1投稿あたり、閲覧してくれた方からの反応が高いのはどちらでしょうか。
チクタクチクタク…⌚
---------------------------------
《 🎊結果🎊 》
Aさん 14%(反応率)
Bさん 1%(反応率)
※美容アカウントの場合、1〜2%が平均
エンゲージメント率 = ( 投稿におけるいいね+コメント ) ÷投稿数÷フォロワー数
で分析しています。
---------------------------------
一見500もいいねを獲得しているBさんが高く見えますが、
50いいねを獲得したAさんの反応率はさらに高水準です。
比較すると、フォロワー数は少ないAさんですが、
いいねやコメント獲得率がとても高いことがわかります。
美容アカウントの場合、1〜2%が平均といわれていますので、2人とも平均以上なのですが、
Aさんの数値はとても高いことを示しています。
凄いよ、Aさん!!
パッと見では分からない世界
「私のアカウントはいいね数少ない・・・」と感じていた場合、
先程の例のように、
調べてみると全く異なる結果で、むしろ絶好調だったりすることもあります。
周りと比較してしまいがちですが、
公開されている、フォロワー数やいいねの数だけでアカウントの価値を判断してしまうのは危険です。
ご自身でしか確認が出来ない、「保存数」や「リーチ数」などは、
どれだけ既存のフォロワーさんとコミュニケーションが取れているかな?
投稿内容がフォロワーさんの求めていることに合っているかな?
などを調べることが出来る、大切な数値になります♬
目に見える数字だけで判断せず、Instagramが無料で提供してくれている「インサイト情報」は有益な情報がたくさん詰まっています。
上手に活用して、アカウントを育てていってくださいね。
インサイト分析アドバイスはじめました
今回ご紹介した以外にも、分析できることがあります。
わたし自身も、インスタを開設して2年間、分析を繰り返しアカウントを育ててきました。
数値化することで分かる、伸び代だったり、反省点だったりがあります。
今回開始した「インサイト分析アドバイス」は、
分析した結果と、ワンポイントアドバイスをご提供するサービスです。
なんだかインスタ伸びなくて難しいなぁ…などお悩みの方がいましたら、
数値になり見えることで、解決できることが見つかるかもしれません。
販売ページ(BASE)により詳しい説明が書いてありますので、興味をお持ちいただいた方は是非ご覧になってください。
詳しくはこちら⇒インサイト分析アドバイス詳細ページ
現在11/13 21時に先着10名様限定ですが、半額クーポンをお配りするキャンペーンを開催します。半額でサービス提供をご希望の方は当日インスタ経由で「クーポン」とDMをお送り下さい。
どうか時間厳守でお願いします。フェイントはお控え下さい。。。
寒くなってきましたね〜❄
またまたコロナも流行ってきて、、、、
体に気をつけましょうね😭✨
それではまた♡
0コメント